映画『スカイライン』シリーズまとめ!ネタバレなしであらすじ・見どころ・無料で見る方法をご紹介!

映画
引用元:スカイライン逆襲公式サイト
©︎2020 MPP COBALT LIMITED
ミヤヒロ<br>
ミヤヒロ

みなさん、こんにちは!
カルブロ!へようこそ!
管理人のミヤヒロです!

この記事がオススメの方
  • 『スカイライン』シリーズの見る順番・あらすじが知りたい
  • 『スカイライン』シリーズの見どころが気になる
  • 『スカイライン』シリーズを無料で見る方法を知りたい

今回はSF映画『スカイライン』シリーズをまとめてご紹介!

ネタバレなしなので、まだ見ていない人も安心してください!

『スカイライン』は

  • 1作目:征服
  • 2作目:奪還
  • 3作目:逆襲

の3作からなる、知る人ぞ知るSFシリーズ。

意外にも『征服』から『逆襲』まで10年という長い年月がかかっています。

ストーリーをざっくり説明すると、

突如地球に襲来したエイリアン“ハーベスター”と人類の攻防を描いた作品

なのですが、

「え?そんなありきたりな映画なの?」

と思う方も多いはず。

しかし、話題になるからには『スカイライン』独自の魅力があるわけです。

そこで今回は、そんな『スカイライン』シリーズが気になっていて、見ようかどうか迷っているアナタの背中を押すために、あらすじや見どころをしっかりお伝えしたいと思います!

ぜひ最後まで読んでいってください!

『スカイライン』シリーズはU-NEXTの31日間無料トライアルで見ることができます!
(『征服』『奪還』は見放題!『逆襲』は無料でもらえるポイントで見ましょう!)

\2189円→0円!業界最多18万本見放題!/

『スカイライン』シリーズの見る順番!

『スカイライン』シリーズは公開順に観賞しましょう!

『スカイライン』シリーズの公開順
  • 2011年
    『スカイライン/征服』
  • 2018年
    『スカイライン/奪還』
  • 2020年
    『スカイライン/逆襲』
  • ???
    4作目の噂も・・・?


    ※公開年は日本公開年です。

スポンサーリンク

1作目『スカイライン/征服』あらすじ・見どころ!

引用元:U-NEXT ©︎2010BlackMondayFilmServices,LLC

『スカイライン/征服』あらすじ

親友・テリーの誕生日パーティに参加するために、ロサンゼルスにあるテリーの高級マンションに訪れたジャロッドと彼女のエレイン。

パーティを終え、皆が寝静まった真夜中、突然外が青い光で照らされる。

その光を見たテリーの仕事仲間は自分の意思とは関係なく、その光に誘われ、ベランダに出た途端、姿を消す。

そして、エイリアンによる3日間の“地球征服”が幕を開けた。

『スカイライン/征服』見どころ!

見どころまとめ!
  • 高級マンションというワンシチュエーションSF!
  • 『アバター』も手がけたVFX制作会社の高クオリティCG!
  • 続編への期待度爆上がり!ラスト5分の衝撃展開!

SF×ワンシチュエーションで描かれる地球征服

記念すべき『スカイライン』シリーズ1作目『スカイライン/征服』

実は製作費1000万ドルとSF映画にしては低予算。

低予算映画といえば『CUBE』や『レザボア・ドッグス』など、

ワンシチュエーション

で予算を抑えながら、アイデアで勝負をする映画が多いですよね。

そして、本作『スカイライン/征服』もSFとワンシチュエーションをかけ合わせ、低予算ながらも見どころの多い作品に仕上がっています。

高級マンションから出るべきか、残るべきか。
そもそも脱出することができるのか。


ささっとマンションを後にして次の展開に進んでいくSF映画も見ごたえはありますが、

「もし自分が同じ状況だったらこうなるのかも」

と思ってしまうような一般市民のエイリアンパニックという魅力と、ワンシチュエーションがうまく噛み合っています。

SFというテーマと、高級マンションのスケールのギャップ感

から生まれる雰囲気は『スカイライン』ならではの見どころです。

VFX制作会社ハイドラックスの本気のCG!

どれだけストーリーや設定が良くても、映像が安っぽいとそれだけでSF映画というのは冷めてしまうもの。

先ほどお伝えした通り、『スカイライン/征服』はSF映画にしては低予算で製作されているので「CGやVFXのクオリティはどうなの?」と心配になる方も多いと思いますが、

ご安心ください!

本作は

  • アバター
  • 300
  • ワイルド・スピードMAX
  • パイレーツ・オブ・カリビアン/命の泉
  • アベンジャーズ

とあげるとキリがないほど、多くの大作映画のVFXを手がけてきた

VFX制作会社ハイドラックス

の制作で、監督もハイドラックス設立者・ストラウス兄弟が務めています。

なので、地球に襲来する巨大な宇宙船や宇宙人たちのグラフィックは

ミヤヒロ
ミヤヒロ

本当に低予算なの?


と思ってしまう出来の良さで、他のSF映画に引けを取らない見ごたえのあるクオリティとなっております。

衝撃のラスト5分でアナタの評価は変わる!

と、ここまでベタ褒めしてきましたが、実は『スカイライン/征服』の評価は賛否両論だったりします。

製作費の6倍以上の興行収入を得るほどヒットはしたのですが、この映画を面白くないな、と感じる方がいるのもうなずけます。

それはやはり“ワンシチュエーション”であることで、SF映画にしてはスケール感が物足りなかったり、こじんまりとした物語になってしまっているところが原因だと思います。ですが・・・

黙って最後まで見るべし!

この映画の評価の大部分はラスト5分の衝撃展開にあります!

“あのラスト”を体験してしまったら、続編『スカイライン/奪還』が見たくなること間違いありません!

どんでん返し系とかではないので、これから観賞する方は肩の力を抜いてみてもらって大丈夫です。

それにラストが衝撃的!なだけではなく、たまにクスりと出来るギャグ要素があったり、主人公に起こる“ある変化”が描かれたり、と飽きさせないためのアイデアや展開もたくさん用意されています。

\スカイライン/征服を無料で見たい方はコチラ/

2作目『スカイライン/奪還』あらすじ・見どころ!

引用元:U-NEXT ©︎ 2016DON’T LOOK UP SINGAPORE,PTE.LTD

『スカイライン/奪還』あらすじ

妻を亡くし休職中の警官・マークが、息子・トレントと地下鉄に乗っていると、突然大きな揺れとともに電車が急停車。

運転手・オードリーは無線で外と連絡を試みるも、相手は「光を見るな」と残し、通信が切れる。

マークは乗車していた乗客と外に出るが、外は青い光に照らされていて、その光を見た者たちは、上空に浮かぶ巨大な宇宙船に吸い込まれていってしまう。

スポンサーリンク

『スカイライン/奪還』見どころ!

見どころまとめ!
  • 演技力よりアクション力!SF×武術アクション!?
  • 『スカイライン/征服』の裏側?地球征服がスケールアップして描かれる!
  • 鍵を握るのは、宇宙船で生まれた〇〇〇〇?

今度の『スカイライン』は武術アクション!?

『スカイライン』シリーズ2作目『スカイライン/奪還』の見どころはなんといっても

SF×武術アクション

であるということ!

超大作映画ではないからこそできる、思い切った方向転換です。

主役は『キャプテン・アメリカ』シリーズや『パージ』シリーズにも出演する

フランク・グリロ

その脇を『ザ・レイド』の

  • イコ・ウワイス
  • ヤヤン・ルヒアン

が固めており、普段とは一味違った“武術アクション”を楽しむことができます。

正直、「イコ・ウワイス?ヤヤン・ルヒアン?誰?」という方も多いと思いますが、

彼らの凄さは見りゃわかる!

この一言に尽きます。

SF×アクションというのはそこまで珍しい組み合わせではありません。

言ってしまえば『プレデター』や『エイリアン』シリーズで完成しているジャンルといってもいいでしょう。

しかし、本作『スカイライン/奪還』はそれらとは違って

銃ではなく、拳でエイリアンと人が戦う

ところがポイント。

「アクションは好きだけど、SFはちょっとなぁ」という方、またその逆の方でも満足できる作品です。

『スカイライン/征服』と同じ時間軸で語られるスケールアップした地球征服

前作『スカイライン/征服』は高級マンションという限られた空間で物語が展開していきました。

では、その頃、街はどうなっていたのか?気になりますよね。

本作『スカイライン/奪還』は

『征服』とほとんど同じ時間から物語が始まり、街がどうやって征服されたのか

を見ることができます。

なので『征服』で起こった出来事が本作で再び描かれたりと、前作との繋がりを感じる場面も。

しかし、同じ時間軸を描いていても『征服』と『奪還』では製作費が大きく違います!

前作の1000万ドルから2000万ドルに予算が増えたことで、『征服』ではあまり描かれなかった街や宇宙船内のパートは、よりCGやセットがパワーアップ。

前作と同じ時系列を描きながらも、“宇宙人襲来”のスケールはアップしており、『征服』では物足りなかった方も楽しめるスペクタクル映画となっております。

宇宙船で出会う〇〇〇〇がキーパーソン

『スカイライン/征服』の裏テーマに擬似家族があります。

それは妻(母)を亡くしたトレントとマーク、オードリーのチームに

宇宙船で出会った〇〇と〇〇の〇〇〇〇

が加わることで描かれていき、血は繋がっていませんが、それぞれが父・母・息子・〇〇の役割を自然と果たしています。



そして、物語中盤“ある出来事”が起き、この家族というテーマに大きな影を落としてしまいます。

しかし、終盤で起こる『スカイライン』の十八番芸ともいえる“ある展開”によって、血の繋がり以上の“ある違い”があっても家族である、ということが物語のポイントに。

「SF映画にストーリーは求めてないかな」

と考えている方も多いと思います。

ですが、この家族・擬似家族の関係は3作目『スカイライン/逆襲』で、より大きなテーマとなり『スカイライン』ならではの人間関係の物語へと繋がっていきます。

頭を空っぽにして武術アクションや宇宙人襲来を楽しむも良し!
家族というテーマにも注目して『スカイライン』の世界観にのめりこむも良し!

どんな見方でも楽しむことができます!

\スカイライン/奪還を無料で見たい方はコチラ!/

最終章『スカイライン/逆襲』あらすじ・見どころ!

引用元:スカイライン逆襲公式サイト
©︎2020 MPP COBALT LIMITED

『スカイライン/逆襲』あらすじ

エイリアンの襲来から10年後。

抵抗軍のローズは大きな代償を払い、エイリアンとの戦いに勝利するも抵抗軍を去る。

それから5年が経ち、人類の脳が移植されたエイリアンと人類は共存していたが、エイリアンが人としての自我を失ってしまうウィルスが流行っていた。

一方、抵抗軍は“ある目的”のために、ローズに懸賞金をかけ捜索する。

スポンサーリンク

『スカイライン/逆襲』見どころ!

見どころまとめ
  • スケールは最大級!今度は敵の惑星に乗り込む!
  • なんでもありのSF×アクション!ドリームマッチがてんこ盛り!

戦争終結後の物語!舞台は敵の母星“コバルトワン”

『スカイライン』シリーズ最終章『スカイライン/逆襲』は、スケールもなんでもアリ感もさらにパワーアップ

前作『奪還』では、エイリアン襲来から人類が勝機を見出すまでの物語を描き、

ミヤヒロ
ミヤヒロ

ここからは人類とエイリアンの全面戦争か!?

と思わせる幕引きでしたが、なんと物語は15年後まで進み、

すでにエイリアンに勝利した後の世界

が本作では描かれます。

前作までは我々の知っている日常にエイリアンが襲来した世界が描かれていました。

しかし、本作では15年の年月が経ったことで、エイリアン襲来後の我々の知らない地球が描かれ、

3作品の中で1番『スカイライン』独自の世界観

が開花。

ウィル・スミス主演の『アイアムレジェンド』に似たやや荒廃した世界観と、もはや『スターウォーズ』レベルの宇宙船同士の戦闘に、物語序盤から引き込まれます。


では、1番見たかった人類vsエイリアンの全面戦争を飛ばして、何が描かれるのかというと、ついに

人類がエイリアンの惑星“コバルトワン”に乗り込み

ます!

コバルトワンに乗り込むため、主人公・ローズは抵抗軍のチームに参加。

この構図は『エイリアン2』を連想させ、いくつもSF映画をみてきた方にとっては、

人類側も怪しく見えてくる

という今までの『スカイライン』シリーズにはなかった緊張感を楽しむことができます。

人類vsエイリアンの枠にとどまらない魅力的なドリームマッチ

『スカイライン/逆襲』は前作と同じくSF×アクションの流れをくんでいます。

しかし、アクションの性質は少し変わって、『奪還』のような武術アクション要素は薄れ、

  • 『ジョン・ウィック』のようなガン・アクション
  • 『キャプテン・マーベル』のようなビームアクション

といった“ハリウッド的アクション”に変わった印象。

「コアなアクションが見たいんだよ!」という方は、少し物足りなさを感じるかもしれません。

しかし、前作で感じたアクションへの不満部分をしっかり解消する工夫がなされているので、本作のアクションの方が好み、という方もいるのではないでしょうか。



そして、何より本作のアクションはその対戦カードの多さが見どころです。

『スカイライン/逆襲』では、人類やエイリアンに加えて、

  • エイリアンの手足を移植した人類
  • 腕からビームを出す人類
  • 触手で戦うエイリアン

が参戦。

『スカイライン』シリーズでないと見られないドリームマッチが実現しており、この物語が破綻しない程度のちょうどいい何でもアリ感が、見ていて楽しいです。

\スカイライン/逆襲は無料ポイントで見ましょう!/

『スカイライン』シリーズ まとめ!

『スカイライン』シリーズ まとめ!

今回は『スカイライン』シリーズ3作品をネタバレなしでご紹介しました。

3作品すべてに印象的な設定、ストーリーがあり、知る人ぞ知る傑作SF映画となった『スカイライン』シリーズ。

『スカイライン/征服』は、

SFとワンシチュエーションをかけ合わせ、新しいエイリアン襲来の形を高クオリティのグラフィックで表現

『スカイライン/奪還』では、

SFと武術アクションという驚きの方向転換

をして見せ、『スカイライン/逆襲』は、

人類とエイリアンという枠にとらわれない何でもアリSFアクション

を描きだしてくれました。

見始めるとサクッと見れて、どの作品も次回作が気になる上手い引きで終わるので、一気見におすすめです。

ツッコミどころも満載で、見た人同士なら絶対話が盛り上がる作品ですので、家族・友人・恋人と一緒に見るのもアリ!

ぜひ、SF気分な時に観賞してみて下さい!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が面白かったらシェア・ブックマークお願いします!
ではまた!

『スカイライン』シリーズを無料で見る方法!

『スカイライン』シリーズ(征服・奪還・逆襲)はU-NEXTの31日間無料トライアルで無料で見ることができます!
(征服・奪還はポイント使わず見放題!逆襲は無料でもらえるポイントで見よう!)

  • どの動画配信サービスを使えばいいか迷っている
  • 加入している動画配信サービスに見たい作品がない

そんな映画好きの方にはU-NEXTがオススメです!

映像作品21万本見放題18万本と定額制動画配信サービスで見放題作品数No.1です!

月額料金は2189円と他の動画配信サービスに比べ高く感じますが、毎月1200円分のポイントがもらえて、

  • 最新映画のレンタル
  • 漫画の購入
  • 映画チケットへの交換

に使うことができるので、実質989円で見放題!

ミヤヒロも「U-NEXT高いなぁ・・・」とアマプラやNetflixにしか入っていない時期もありました。

ですが、見たい作品が見つからない動画配信サービスにお金を払うくらいならと加入し、ノンストレスな映画ライフを楽しんでいます!

ポイントは翌月まで持ち越されますし、余れば映画チケットに交換して劇場で映画を観れるので、

  • 他の動画配信サービスで見たい作品が見つからない
  • 他の動画配信サービスで追加料金でレンタルしている
  • 2〜3ヶ月に1回は映画館に行く
  • まだ動画配信サービスに加入していない

方は、まず損をすることはありません。

1つでも当てはまった方は、まずは31日間無料トライアルで“お試し”してみてください!
600円分のポイントもついてきます!

\このボタンから申し込みできます!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました