MCUドラマ『ムーンナイト』3話ネタバレ感想・考察!マーベル版ハムナプトラ?レイラはミッドナイトマン?

MCU
引用元:ディズニー+公式サイト ©︎ © 2022 Disney and its related entities. All Rights Reserved.
ミヤヒロ
ミヤヒロ

みなさん、こんにちは!
カルブロ!へようこそ!
管理人のミヤヒロです!

この記事がオススメの方
  • 『ムーンナイト』第3話のあらすじが知りたい!
  • 『ムーンナイト』第3話のネタバレ感想が気になる!

今回は2022年4月13日配信のMCUドラマ
『ムーンナイト』第3話
のネタバレ感想
です!


第2話では、スティーヴンの人格のまま変身する“Mr.ナイト”や、マークの過去を知る女性レイラが初登場。

アメミットの墓を探す手がかりとなるスカラベがハロウに奪われてしまい、彼を追ってエジプト・カイロに訪れたマークですが、第3話ではどんな物語が描かれるのでしょうか。


それでは早速、『ムーンナイト』第3話のあらすじ・ネタバレ感想を始めていきます!
ぜひ最後まで読んでいってください!

MCU映画作品はU-NEXT31日間無料トライアルでもらえるポイントで無料で見ることができます!

\22万本見放題!期間内解約も違約金なし/
※紹介している作品は2022年4月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

『ムーンナイト』第3話 あらすじ

第3話 エネアドの決断


エジプト・カイロ。


ハロウはスカラベを頼りに、アメミットの墓にたどり着く。


一方、マークはハロウの居場所を聞き出すためにハロウの手下たちと一戦交えるが、追い詰められた手下は自ら命を絶ってしまう。


手がかりを得られなかったコンスは、日食を起こし、エネアド(エジプト九柱神)を招集。


マークはハロウの罪をエネアドたちに立証するようコンスに命じられ、ポータルからギザの大ピラミッドに入る。


そして、そこに集まったエネアドたちにハロウがアメミットの復活を目論んでいることを告発するが…

スポンサーリンク

『ムーンナイト』第3話 作品情報・キャスト・登場人物

作品情報

原題:MOON KNIGHT
配信日:2022年4月13日
上映時間:53分
監督:モハメド・ディアブ/アーロン・ムーアヘッド&ジャスティン・ベンソン

キャスト・登場人物
  • オスカー・アイザック
    :スティーヴン・グラント/マーク・スペクター…月の神コンスの化身“ムーンナイト”として悪と戦う。解離性同一性障害により、複数の人格を持つ。
  • イーサン・ホーク
    :アーサー・ハロウ…元コンスの化身。未来の罪をも裁くエジプトの神アメミットの復活を目論む。
  • メイ・キャラウィ
    :レイラ・エル・フォーリー…マークの妻。考古学者の父の死をきっかけに故郷エジプトから10年離れていた。
  • ギャスパー・ウルエル
    :アントン・モガート…エジプトの遺物を違法な手段で収集する。

『ムーンナイト』第3話 ネタバレ感想

感想まとめ
  • エジプト・カイロでエジプトオタクのスティーヴンが大活躍!
  • 残虐な人格はコンス?それとも、もう1つ人格がある…?
  • エネアド(九柱神)招集!コンスvs神々の法廷バトル!?
  • 原作ではミッドナイトマン?アントン・モガート登場!
  • 【考察】実はレイラがミッドナイトマン?

MCU版『ハムナプトラ』?舞台はカイロへ移り、スティーヴン大活躍!

MCU版ハムナプトラ! エジプトオタクのスティーヴンが大活躍! 残虐な人格がもう1人いる…?

第3話では、舞台がロンドンからエジプト・カイロへ移り、これまで“役立たず”感の強かったスティーヴンがエジプトオタクを発揮して大活躍。


終盤では暗号解読のために、コンスと共に空を2000年前まで巻き戻すという荒技までやってのけます。


また、ムーンナイトが戦っている最中に、スティーヴンが強引に制御権を得てMr.ナイトに変身する場面は、シリアスな戦闘のいい息抜きになり、彼の魅力が際立っていました。

ミヤヒロ
ミヤヒロ

敵に「タイム」を要求したり、
串刺しにされてからマークに制御権を渡したりとかスティーヴンすぎて最高


また、物語がエジプトに移ったことで、

  • ハロウが広大な砂漠の中で手下を連れ、アメミットの墓にたどり着く
  • マークがカイロ市街で大きなナイフを使う悪党と戦う

など『ハムナプトラ』や『インディ・ジョーンズ』といった冒険映画彷彿ほうふつとさせる場面が多く描かれます。





第3話はマークが制御権を持っているということもあり、序盤から対人アクションが繰り広げられます。


第2話では、マークが過去に残虐な処刑スタイルで考古学者を殺害した指名手配犯であることが明かされますが、今回のマークは敵の命を奪うことはせず、青年相手には拳ではなく平手で戦うなど理性的な印象です。


しかし、戦闘中にマークが制御権を失い、再び意識を取り戻すと、ハロウの手下が異様に怯えていたり、手下を殺害していたり、とマークやスティーヴン以外の残虐な人格がいる可能性がほのめかされます。





中盤で、エジプトの神々から「我々はお前(コンス)と違い、化身に任務を任す」と語られ、それに対しコンスは「化身では不十分だ」と返します。


そこから考えると、ハロウの手下や考古学者を殺害したのは、マークの体を利用したコンスの仕業と考えることもできます。


第2話の感想でもお話しした通り、コンスを克服し制御するということが今後の重要なポイントになりそうです。





しかし、

マークの中に凶暴なもう1人の人格がいる

という可能性も捨てきれません。


原作コミックでは、マークとスティーヴンに加え、ジェイク・ロックリーという別の人格も存在します。


今後、彼がマークやスティーヴンも把握していない残虐な人格として登場するということもあるかもしれません。

スポンサーリンク

エネアド(九柱神)招集!コンスvsエジプトの神々!

エジプト神法廷バトル! ハロウの悪事を告発しろ! コンスvsエネアド(九柱神)!

物語中盤で、ハロウにたどり着く手がかりを失ったコンスは、強引に日食を起こし、エネアドを招集します。


エネアドとはエジプト神話に登場する9人の神(九柱神)のことで、九柱神という言葉は第1話でも登場しています。


今回の招集では

  • オシリス
  • ホルス
  • イシス
  • テフヌト
  • ハトホル

と5柱のエジプト神が集合。


なかなかのメンツですが、全員揃っていないところから、コンスの人望がなさが伺えます。





そして、この場面でコンスはマークの体を借りて、ハロウがアメミット復活を目論んでいることを告発します。


まるで、それはハロウの悪事を巡った神々の法廷バトル!


しかし、そこに召喚されたハロウによってマークが精神を病んでいることが明かされてしまい、エネアドたちは「ハロウはまだ罪を犯していない」と判断を下します。


犯していない罪を裁くアメミットの解放を目論むハロウが、まだ罪を犯していないからと放免されるのは、なかなか皮肉が効いています。


ですが、ハロウはすでに

  • アメミットの力で未来の罪を裁き、人の命を奪っている
  • アメミットの力で魔物を召喚している
  • スカラベでアメミットの墓を見つけ、掘り出そうとしている

など、罪を犯していないとは言い切れないだけの状況証拠が揃っており、

ミヤヒロ
ミヤヒロ

どんだけ神の目は節穴なんだ

と言いたくなります。


今回登場したエネアドたちは「人間が神を見捨てた」「(我々の役目は)見守ることだ」と人間に対して関心が薄れている様子。


そんな神々の中で、今でもコンスは人間のために戦っていると思うと、“不良がボランティア理論”でちょっとヒーローっぽくも感じます。





そして、今回、コンスの口から、

オーバーボイド

という場所に、エネアドたちがいることが明かされます。


今、MCUでは〈ミラーディメンジョン〉や〈ダークディメンジョン〉といった“マルチバース”や、『シャンチー』で描かれた魔界など様々な空間・次元にスポットが当たっています。


このオーバーボイドという空間も今後、MCUの世界において重要なポイントになってくるのでしょうか。

スポンサーリンク

収集家アントン・モガート登場!ミッドナイトマンは…レイラ?

ミッドナイトマンは… 考察!MCUではアントン・モガートではなく、レイラがミッドナイトマン?

ハロウが無罪放免となったのち、マークはハトホルの化身ヤツィルの助言により、アメミットの墓の場所を記録していたセンフーの棺を探すことに。


偽造パスポートを作り、10年ぶりにエジプトへ帰郷したレイラとも再会し、2人はエジプトの遺物を違法に収集する

アントン・モガート

の元を訪れます。


このシーンでは、アントンの手下からレイラに対し「マドリプール以来(の再会)だ、積もる話もあるでしょう」と語られます。


マドリプールといえば『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』にも登場した架空の都市。


そこでは、シャロン・カーターが芸術品を違法に売買している描写がありましたので、違法に遺物を収集するアントンにはしっくりくる場所です。





そして、マークたちは目的のセンフーの石棺と対面しますが、石棺の中の布を折ったことでアントンの怒りを買い、レイラはアントンから「和解しようとしていたのに」と言われます。


第3話冒頭でレイラと偽造パスポート職人の間でレイラが闇市から盗品を盗み出し、恨みを買っていたことが語られますが、もしかすると、レイラはアントンからも盗みを働いたことがあるのでしょう。





しかし、そもそも、なぜレイラは偽造パスポートを作らないと故郷に帰れないのでしょうか。


もし、その理由が盗品泥棒をしていたからだと考えると、レイラって思っている以上に大泥棒なんじゃ…


というところから、『ムーンナイト』では

レイラがミッドナイトマン

なのではないかと考察してみます。


わかってます、わかってます。トンデモ考察です。


ミッドナイトマンとは、ムーンナイトに登場する芸術品を盗むヴィラン。


原作では、アントンがミッドナイトマンですが、もしそうならば、今回の戦闘シーンでもっとカッコよく活躍してよかったのでは?という疑問も残ります。


一方でレイラは、体格差のある男に対し、同等もしくはそれ以上の体術を披露します。


まるで、『ハムナプトラ』でアナクスナムンと戦うエヴリンのようでしたが、その一般人とは思えない身のこなしもレイラが“盗品を盗む”ミッドナイトマンだとすると納得できます。


最後の最後にトンデモ考察をかましてしまいましたが、トンデモであればあるほど当たった時に気持ちいいのが考察ですからね。

スポンサーリンク

『ムーンナイト』第3話 感想まとめ

『ムーンナイト』第3話感想まとめ

今回は2022年4月13日配信のMCUドラマ『ムーンナイト』第3話のネタバレ感想でした!


舞台がカイロに移り、まるで『ハムナプトラ』を見ているかのような作風の第3話。


エネアド招集で神々が集まり、一気に『ムーンナイトの』スケール感も広がりました。


後半では、これまでとは逆にスティーヴンの人格が必要になる場面が多く描かれ、コンスとともに空を2000年前まで巻き戻すという大活躍を見せてくれます。


ラストではエネアドたちにより、コンスが封印されてしまうという驚きの展開を見せますが、第4話では一体どんな展開が待ち受けるのか。


いよいよ来週から後半戦ということで、楽しみです。


ということで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が面白かったらシェア・ブックマークお願いします!
ではまた!

MCU映画作品を無料で見る方法

MCU映画作品はU-NEXT31日間無料トライアルでもらえるポイントで無料で見ることができます!


MCU作品はディズニー+で前作視聴可能ですが、

  • ディズニー作品を何回も繰り返し見ることがない
  • ディズニー作品以外の映画もたくさん見る
  • どの動画配信サービスを使えばいいか迷っている
  • 加入している動画配信サービスに見たい作品がない

そんな映画好きの方にはU-NEXTがオススメです!


映像作品24万本、見放題22万本と定額制動画配信サービスで見放題作品数No.1です!


月額料金は2189円と他の動画配信サービスに比べ高く感じますが、毎月1200円分のポイントがもらえて、

  • 最新映画のレンタル
  • 漫画の購入
  • 映画チケットへの交換

に使うことができるので、実質989円で見放題!


ミヤヒロも「U-NEXT高いなぁ・・・」とアマプラやNetflixにしか入っていない時期もありました。


ですが、見たい作品が見つからない動画配信サービスにお金を払うくらいならと加入し、ノンストレスな映画ライフを楽しんでいます!


ポイントは翌月まで持ち越されますし、余れば映画チケットに交換して劇場で映画を観れるので、

  • 他の動画配信サービスで見たい作品が見つからない
  • 他の動画配信サービスで追加料金でレンタルしている
  • 2〜3ヶ月に1回は映画館に行く
  • まだ動画配信サービスに加入していない

方は、まず損をすることはありません。

1つでも当てはまった方は、まずは31日間無料トライアルで“お試し”してみてください!
600円分のポイントもついてきます!

\このボタンから申し込みできます/
※紹介している作品は2022年4月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました