MCUドラマ『ムーンナイト』1話ネタバレ感想・考察!多重人格×エジプト神のアブないダークヒーロー誕生!

MCU
引用元:ディズニー+公式サイト ©︎ © 2022 Disney and its related entities. All Rights Reserved.
ミヤヒロ
ミヤヒロ

みなさん、こんにちは!
カルブロ!へようこそ!
管理人のミヤヒロです!

この記事がオススメの方
  • 『ムーンナイト』第1話のあらすじが知りたい
  • 『ムーンナイト』第1話のネタバレ感想が気になる

今回は2022年3月30日配信のMCUドラマ
『ムーンナイト』第1話のネタバレ感想
です!


MCUドラマ5作目、映画・ドラマ・アニメ通算33作目の本作では新ヒーロー

ムーンナイト

の物語が描かれていきます。


原作コミックでは、エジプトの月の神コンスと契約することで力を得たムーンナイトですが、多重人格というヒーローらしからぬ精神的不安定さも持ち合わせています。


エジプト×精神的不安定さという今までのMCUにはいない斬新な要素を持つヒーローがどのように描かれていくのか…。

それではさっそく『ムーンナイト』第1話のあらすじ・ネタバレ感想を始めていきます!
ぜひ、最後まで読んでいってください!

MCU映画作品はU-NEXT31日間無料トライアルでもらえるポイントで無料で見ることができます!

\22万本見放題!期間内解約も違約金なし/
※紹介している作品は2022年3月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

『ムーンナイト』第1話 あらすじ

第1話 もうひとりの自分


ロンドン。


博物館の売店で働くスティーヴン・グラントは夢遊病に悩まされていた。


ある晩、眠ってしまわぬようにパズルや読書に集中していたスティーヴンだったが、気付くと夜は明け、見知らぬ土地にいた。


その上、頭の中では自分をののしる何者かの声が響き、更に混乱するスティーヴンだったが、考える暇もなく、突然武装した男たちに銃撃され街中に逃げ込む。


そこでは、手首に天秤のタトゥーを彫ったアーサー・ハロウが、彼の信者たちと共にエジプトの神アメミットを崇める集会を行なっていた。


そして、ハロウは信者に紛れたスティーヴンを見つけると、彼を「傭兵」と呼び、スカラベを返すようにと詰め寄る。

スポンサーリンク

『ムーンナイト』第1話 作品情報・キャスト・登場人物

作品情報

原題:MOON KNIGHT
配信日:2022年3月30日
上映時間:47分
監督:モハメド・ディアブ/アーロン・ムーアヘッド&ジャスティン・ベンソン

キャスト・登場人物
  • オスカー・アイザック
    :マーク・スペクター(スティーヴン・グラント)
  • イーサン・ホーク
    :アーサー・ハロウ(エジプトの神アメミットを信奉している)
  • メイ・キャラウィ
    :レイラ・エル・フォーリー(マークと親しかった女性?)

『ムーンナイト』第1話 ネタバレ感想・考察

感想まとめ
  • 容赦のない“アブない”ダークヒーロー“ムーンナイト”参戦!?
  • あえて、主人格マークではなく、スティーヴン視点で進行する謎多き物語!
  • 計算された本気のMCUホラー演出!
  • MCU版『マイノリティ・リポート』?「悪人!」と断定できないアーサー・ハロウのタチの悪さ!
  • 謎多き第1話!マークとコンシューの出会いは?レイラ、デュシャンって何者!?

新ダークヒーロー誕生!エジプトの神×多重人格?

エジプト神×多重人格 アブないダークヒーロー誕生! 謎を生む多重人格演出! 計算されたホラー!

これまでのMCUドラマ作品ではワンダやサム&バッキー、ロキ、ホークアイと既存のヒーローに焦点が当たってきましたが、本作では、新ヒーロー“ムーンナイト”の物語が幕を開けます。


その出で立ちは、純白のマントを羽織ったミイラ男

ミヤヒロ
ミヤヒロ

まさにエジプト!


そんなミイラ風なルックスに加え、物語終盤ではジャッカルの化物をめった殴りにする容赦のなさを披露。


今後登場予定の“ブレイド”や“ヴェノム”ようなダークヒーロー味があり、フェーズ3までのMCUにはなかった“新しいヒーロー像”に期待が膨らみます。


また、どこからともなくコスチュームが現れムーンナイトに“変身”する姿は、いわゆるリアルスーツ系のヒーローが多かったこれまでのMCUヒーローとは一味違ったセーラームーンスタイル。


そして、変身前のスティーヴンもまた、夢遊病(多重人格)を抱え精神的不安定さを持つ“アブない”感じがあり、これまでの“ザ・正義”的な味方とは違って個性的です。





そんな斬新づくしの新ヒーロー・ムーンナイトですが、物語をより面白くさせる演出も第1話からふんだんに盛り込まれていました。


まず、上手だなと感じた演出は、物語が

主人格マーク目線ではなく、副人格スティーヴンの目線で進行

すること。


全てを知るマークではなく、スティーヴンをメインにすることで「マークという男は何者で、今まで何をしてきたんだ?」という大きな謎が生まれています。


また、中盤のカーチェイスシーンでも、ジャンプカットでマークが活動しているシーンを飛ばし、スティーヴン目線で物語を描くことで、見ている我々も楽しく混乱できました。


気付けば銃を持っていたり、車を逆走で運転していたりと「さっきまでの俺は何をしていたんだ!?」思わせる演出は、クリストファー・ノーランの『メメント』に通ずる面白みを感じます。





そして、演出といえば、ホラー演出もしっかり計算されており、本格的です。


物語中盤、スティーヴンの住むアパートのエレベーターでコンスが現れる場面は、そのシーンだけまったく質感が違います。


何か起こりそうで何も起こらない3階を一旦挟んだり、2階で扉が開いた時に「うわっ!」と驚かせるのではなく「うわ…普通にいるやん」感をかもし出させているところが

ミヤヒロ
ミヤヒロ

ちゃんと計算してホラーしてるやん


また、その後、真昼間の街中にコンシューが立っている異物感は、トリハダ感のあるホラー演出で、本当に見どころの多い第1話に仕上がっていました。

アーサー・ハロウがギリ悪人に見えないタチの悪さ!

もう1人のアブない男 過去・現在・未来を見通して罪を裁く神アメミットを信奉するハロウは悪人なのか?

本作のメインヴィランになるであろうイーサン・ホーク演じるアーサー・ハロウも第1話冒頭から奇妙な雰囲気をかもし出しています。


胡散臭いロン毛に、襟なしの服を着る彼は、まさにカルト宗教の教祖。


靴の中に砕いたガラスを入れて歩き、スティーヴンとは違うアブなさをビンビンに発しています。





しかしながら、あふれんばかりのアブなさを垂れ流す反面、第1話時点では「悪人だ!」と断定できない描き方をしているのかなと感じています。


というのも、ハロウはエジプト神の女神アメミットの力を借りて、目の前にいる人間を裁定し、罪があれば命を奪うという特殊な力を持っています。


この力のミソは、過去や現在に限らず未来もその判断基準になるということ。


はたして、未来の罪を事前に裁くということが善なのか悪なのかという問題は、『マイノリティ・リポート』や、それこそ『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』なんかでも“インサイト計画”という形で取り上げられますが、

ミヤヒロ
ミヤヒロ

絶対にダメ!

とは言い切れない部分もあるグレーな問題。


「アメミットを解放することで、ヒトラーやネロに代表されるような独裁的な虐殺を防ぐことができる」なんて言われてしまうと、カルト宗教的な気持ち悪さはあるものの、アーサーを悪人とは断言できないところがあります。


また、現時点でアーサーが目的のために悪事を働いている場面などが描かれていないところや、あくまでもアーサーではなく神アメミットが裁いているという部分も、そこの判断を曖昧にさせています。


ヒーロー作品のヴィランであるという先入観を抜いて見てみると、善人ではないにしろ、ミヤヒロ的にはまだ、ギリ悪人には見えていません。


ただ単にミヤヒロに“信者気質”なのかもしれませんが、その塩梅が絶妙にタチが悪いです笑





そして、アーサー関連でもう1つミヤヒロが気になったのは「アメミットは自分の化身(アバター)に裏切られた」という発言。


作中ではスティーヴンがちゃちゃいれたので、“化身”とはどういうことなのか語られませんでしたが、まさしく、コンスとマークのような関係を指している言葉でしょう。


そう考えると、今後スカラベによりアメミットを解放した暁には、アーサーがアメミットの化身となり、ムーンナイトと直接対決!という流れになるのでしょうか。


それは早く見たい!


また、わざわざ語られたということは、アメミット化身前任者の裏切りにも、何か展開が隠されていそうな気がします。


もしくは、今後マークとコンスの関係に“裏切り”の要素が描かれることになるのか…。


おもろい、ムーンナイト!

今後の気になる謎まとめ!コンスとマークの出会いは?レイラ、デュシャンって何者?

残された謎まとめ! ・コンスとマークの出会い ・スティーヴンの存在意義 ・母親は本当に存在する? ・レイラ、デュシャンは何者?

第1話では多くの謎が残されました。最後に備忘録的にどんな謎が残されたかを並べていきます。


何よりもまずは気になるのは

マークの正体と月の神コンスとの出会い

ですね。


原作ではエジプトで命を落としかけた傭兵マークとコンスが契約したことにより、ムーンナイトは誕生しますが、ドラマではどのような出会いが描かれるのでしょうか。


今回、はぐらかされた“化身”というワードも重要になってくる気がしています。





そして、

なぜスティーヴンの人格が生まれたのか

のかも気になります。


第1話のスティーヴンは、まさに頼りなさの化身。


コンシューには度々「バカ」呼ばわりされ、その存在価値がなかなか見えてきませんが、誕生したからには何か理由があるはず。


コミカルで魅力的なキャラなので、まさかいなくなったり、、、なんてことはなんとか避けてほしい!




また、スティーヴン関連でいうと、

スティーヴンが電話をしていた母親

にも、何か秘密がありそうな予感がしています。


というのも、もし主人格がマークだとすると、スティーヴンが母親と違和感なく会話をしていること自体に違和感があります。


となると、スティーヴンという人格は幼少期から存在し、母親も複数の人格が存在することを知っているのか…

もしくはもう1人“母親役”の人格が存在し、電話しているつもりで実は脳内で会話していたのか…

もしくは、母親のふりをしている何者かがいるのか…ミヤヒロ的には妄察が膨らむポイントです。





そして、マークの人格と関わりがあると思われる

レイラという女性が何者なのか

も気になりますが、彼女が登場している予告があるくらいですから、割と次週位には登場するのではないでしょうか。


レイラはマークと親しい人物のようなので、彼女の口からこれまでのマークの物語が明かされていく気がします。


そして、着信履歴にはレイラだけではなく、“duchamp”という名前が並んでいました。

ミヤヒロ
ミヤヒロ

ダチャンプってどんな名前やねん

と思った人は私だけではないはず。

調べてみると、これはデュシャンというフランスの名前のようです。


原作ではマークの仲間にフランス人のジャン・ポール・デュシャンという傭兵が登場するらしいので、彼も今後物語に関わってくるかもしれません。

『ムーンナイト』第1話 感想まとめ

『ムーンナイト』第1話感想まとめ

今回はMCUドラマ『ムーンナイト』第1話のネタバレ感想でした。


彼のドラマが発表された時は、正直

ミヤヒロ
ミヤヒロ

誰だよ

と思いましたが、エジプト神モチーフで、精神的な“アブなさ”を持つ今までのMCUにはいなかったタイプのキャラクター像はかなり好み!


『シャンチー』や『ホワットイフ』から描かれ始めた“魔物”や“魔界”といった新要素も絡んできそうでこれからも楽しみです。


また、相変わらずオスカー・アイザックの演技が良くて、ステーキデート未遂のシーンはもらい泣きしそうになる名演技。


早く2話が見たい!


今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が面白かったらシェア・ブックマークお願いします!
ではまた!

MCU映画作品を無料で見る方法

MCU映画作品はU-NEXT31日間無料トライアルでもらえるポイントで無料で見ることができます!


MCU作品はディズニー+で前作視聴可能ですが、

  • ディズニー作品を何回も繰り返し見ることがない
  • ディズニー作品以外の映画もたくさん見る
  • どの動画配信サービスを使えばいいか迷っている
  • 加入している動画配信サービスに見たい作品がない

そんな映画好きの方にはU-NEXTがオススメです!


映像作品24万本、見放題22万本と定額制動画配信サービスで見放題作品数No.1です!


月額料金は2189円と他の動画配信サービスに比べ高く感じますが、毎月1200円分のポイントがもらえて、

  • 最新映画のレンタル
  • 漫画の購入
  • 映画チケットへの交換

に使うことができるので、実質989円で見放題!


ミヤヒロも「U-NEXT高いなぁ・・・」とアマプラやNetflixにしか入っていない時期もありました。


ですが、見たい作品が見つからない動画配信サービスにお金を払うくらいならと加入し、ノンストレスな映画ライフを楽しんでいます!


ポイントは翌月まで持ち越されますし、余れば映画チケットに交換して劇場で映画を観れるので、

  • 他の動画配信サービスで見たい作品が見つからない
  • 他の動画配信サービスで追加料金でレンタルしている
  • 2〜3ヶ月に1回は映画館に行く
  • まだ動画配信サービスに加入していない

方は、まず損をすることはありません。


1つでも当てはまった方は、まずは31日間無料トライアルで“お試し”してみてください!
600円分のポイントもついてきます!

\このボタンから申し込みできます/
※紹介している作品は2022年3月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました